北軽井沢スウィートグラス(台風編)

正直すまんかった。
・・・もうね。
シャングリラ5なら、雨に勝てる。
それどころか台風の風速40メートルにだって勝てる!
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

ま、負けてはいないんだけどね・・
なんというか。
経緯
この日は3ヶ月前から予約してAファミリーさんと合同ファミキャン。2泊三日。
一週間前から台風上陸情報。
しかし、台風進路が早く、二日目からは快晴の予報でした。
ま、初日はともかく、二日目から遊べるでしょうってことで、予約の取り消しはせずにキャンプ場へ向かいました。
案の定、キャンプ場はガラガラ。大雨だしね。
幸い、風はほとんどなく、雨だけで、しかも降ったり止んだりの天気。軽井沢駅のアウトレットに寄ってから余裕かまして夕方から合流しました。
さすがスウィートグラスだけあって、雨が降っても地面の水はけは優秀。スノコの貸し出しもある。ただし、チェックインが遅かった我が家にはスノコは残っていませんでした。
とりあえずカッパを着て、設営に入りました。
ところが、、、
シャングリ・ラ5を雨の中、張るのは実は初めて。インナーから先に貼らなければならない構造上、どうしてもインナーが濡れる!
四苦八苦しながらもAファミリーさんに手伝ってもらいながらタープと合わせて張れましたが、テント内はずぶ濡れです。
これでは寝れない!
タオルで拭いたら、絞るとバケツ一杯分くらいの水が出た。それでもまだ濡れている!
こうなったら、フロントに行ってファンヒーター借りて乾かすしかねぇ!
たまたま1台残っていたので借りて来てガンガンに焚いて乾燥させていました。
そうこうしているうちに、夕飯を作らなければならない!
今晩はうちが飯を作る係なのだ!
当然こんな状況では飯など作ってる余裕はない。
仕方なく、Aファミリーさんの新幕「Ogawa ティエラ ラルゴ」に居候させてもらいながら夕食の準備だ。
幸い、カレーを作って来て鍋ごと持ってきていたので、温めれば良い。あとは飯を炊くだけ!
ていうか、俺にはソロ用の3合しか炊けない「ラージメスティン」しかない!今日は8人もいるのに!ワラ
えぇ、仕方なく、Aさんに飯盒を借りるという失態!キャンプ人生初にして「飯が炊けない」という屈辱。(ほんとすいません
しかも俺は飯盒炊きが超がつくほど苦手なのだ。
嫁さんもできません。
もう、Aさんに任せました。
そうこうしていたら夜20:00。子供達もお腹すいてストレスマックス。
椅子に座ってだるーんとしています。完全に俺だけ必死。
また雨に戻り、ゴーライト の設営。
Aさんに手伝ってもらいながらの必死の設営。
違うんだ・・・。こんなはずでは・・・。
5分で設営、コーヒー片手にくつろぐのが俺のスタイル。
現実は、雨に全身ずぶ濡れ、雨に濡れたインナーを必死で吹いてタオルを絞っている私がいた。
・・・終わったな。
やめます。
もうやめます。
ソロキャンプなんてやめます!!
この瞬間、ケチケチサバイバルで自然に知恵と工夫のみで乗り切ろうとする「ソロキャンプライド」は崩れ去りました。
ある意味、タガが外れたんだ。
このキャンプの後、エレガントファミキャンのため、知恵と工夫を捨て、金に物を言わせ、快適とおしゃれを前面に出したスタイルにシフトするのでした。
終わり